Q&A

Q&A検索結果一覧

表示条件:月齢[] カテゴリー[全カテゴリー]
382件のQ&Aが見つかりました。


前へ

次へ

[食生活:母乳]

母乳で育てたい

1ヵ月健診で、医師から体重の増え方が悪いのでミルクを足すようにいわれました。上の子はミルク育ちだったので、下の子は何とかして母乳で育てたいと思います。今からでも、母乳がよく出るようになる方法はありますか。(1ヵ月)

母乳の出方は個人差が大きいうえに、ミルクと違って、量を確かめることができません。1ヵ月児ですと、吸う力も弱く途中で眠ってしまうことも多いので、お母さんは母乳不足に気づかないことがあります。
(1)体重増加の悪い場合。
(2)授乳間隔があかない場合。
(3)1回の授乳に20分以上もかかる場合。
(4)便が出にくくなったり、量や回数が少ない場合。
以上のような時は、母乳が不足気味と考えたほうがよいでしょう。
母乳で育てたいというお気持ちはわかりますが、お子さまが発育するのに十分足りる母乳が、今から確実に出る方法というのはないと思います。母乳はたしかに優れた成分を有していますが、ミルク育ちでも差がないことは、上のお子さまで証明済みなのではありませんか。医師からミルクを足すようにいわれたのでしたら、必要な時はミルクを足してください。

対象 対象

  • プレママ・ママ プレママ・ママ
  • 0カ月 0カ月
  • 1カ月 1カ月
  • 2カ月 2カ月
  • 3カ月 3カ月
  • 4カ月 4カ月
  • 5カ月 5カ月
  • 6カ月 6カ月
  • 7カ月 7カ月
  • 8カ月 8カ月
  • 9カ月 9カ月
  • 10カ月 10カ月
  • 11カ月 11カ月
  • 12カ月 12カ月
  • 13カ月 13カ月
  • 14カ月 14カ月
  • 15カ月 15カ月
  • 16カ月 16カ月
  • 17カ月 17カ月
  • 18カ月〜 18カ月〜

[食生活:アレルギー]

アレルギーを予防したい

夫も私もアレルギー体質で花粉症ですが、子どもは今のところ大丈夫です。検査を受けて、アレルギー体質にならないように予防することができますか。(9ヵ月)

アレルギー体質とは、食べたり吸い込んだり、触れたりしたものに対して体が過敏な反応を起こしやすい体質のことです。この体質はしばしば遺伝することがあり、両親がアレルギー体質なら、それを受け継ぐ可能性は高いといえます。しかし何も症状がなく、元気に生活できている赤ちゃんに、予防的に検査を受ける必要があるかどうかの判断はむずかしいところです。
健診の機会に、小児科のお医者さんに相談してみるのがよいでしょう。アレルギー疾患の疑いがある場合は早めに受診し、食事や生活面での注意などの指導を受けることが必要でしょう。

対象 対象

  • プレママ・ママ プレママ・ママ
  • 0カ月 0カ月
  • 1カ月 1カ月
  • 2カ月 2カ月
  • 3カ月 3カ月
  • 4カ月 4カ月
  • 5カ月 5カ月
  • 6カ月 6カ月
  • 7カ月 7カ月
  • 8カ月 8カ月
  • 9カ月 9カ月
  • 10カ月 10カ月
  • 11カ月 11カ月
  • 12カ月 12カ月
  • 13カ月 13カ月
  • 14カ月 14カ月
  • 15カ月 15カ月
  • 16カ月 16カ月
  • 17カ月 17カ月
  • 18カ月〜 18カ月〜

[食生活:アレルギー]

アレルギーと離乳食

母親がアレルギー性の鼻炎です。子どもにも何かアレルギー症状が出てくるのではないかと心配です。離乳食をすすめる上で、注意することがありますか。(5ヵ月)

ある特定の食べ物を摂取するとアレルギー反応が起き、症状が出現する場合を食物[しょくもつ]アレルギーといい、その食べ物に含まれているアレルギーの原因となる物質をアレルゲンといいます。食物アレルギーを起こす代表的食品が卵、牛乳、大豆であることはよく知られていますが、小麦やそばなど、人によってアレルゲンとなる食べ物は異なります。
アレルゲンとなる食べ物を除去する方法(除去食物療法という)もありますが、ご質問のお子さまの場合、アレルギー症状が出ているわけではありませんから、離乳食をすすめる上で特別の食品を制限したりする必要はありません。しかし、一般的なことですが次の点に注意してください。食品は十分に加熱し、少量ずつ与え、様子をみながらすすめること。とくにたんぱく質の多い食品は、あせらずにすすめましょう。
お母さまがある特定の食べ物にアレルギーがある場合などは、お医者さんに相談してください。

対象 対象

  • プレママ・ママ プレママ・ママ
  • 0カ月 0カ月
  • 1カ月 1カ月
  • 2カ月 2カ月
  • 3カ月 3カ月
  • 4カ月 4カ月
  • 5カ月 5カ月
  • 6カ月 6カ月
  • 7カ月 7カ月
  • 8カ月 8カ月
  • 9カ月 9カ月
  • 10カ月 10カ月
  • 11カ月 11カ月
  • 12カ月 12カ月
  • 13カ月 13カ月
  • 14カ月 14カ月
  • 15カ月 15カ月
  • 16カ月 16カ月
  • 17カ月 17カ月
  • 18カ月〜 18カ月〜

[食生活:アレルギー]

アレルギー予防用のミルク

私は小さい頃からアトピー性皮膚炎で、主人は花粉症です。今は、普通のミルクを飲ませていますが、予防のために、子どもにアレルギー治療用ミルクを飲ませてもいいでしょうか。(2ヵ月)

アレルギー治療用ミルク(森永「ニューMA‐1」などのミルクアレルギー疾患用食品)は、必ず医師に指示された場合に限りお使いください。たんぱく質、乳糖の量など栄養面で乳児用調製粉乳(「はぐくみ」・「E赤ちゃん」)とは異なっています。お子さまのアレルギーがご心配でしたら、乳児用調製粉乳の森永ペプチドミルク「E赤ちゃん」をおすすめします。
「E赤ちゃん」は、すべての牛乳たんぱく質を消化していますので、アレルゲン性が低く、ミルクアレルギーを作りにくいよう配慮したミルクです。栄養面は、森永ドライミルク「はぐくみ」と同様ですので、新生児期から安心してお使いいただけます。ご両親のいずれかがアレルギー体質の赤ちゃん、上のお子さまがアレルギーで苦労された赤ちゃんにお使いいただきたいミルクです。
なお、「E赤ちゃん」はすでに何らかのアレルギー症状(たとえば湿疹がひどいなど)が出ている赤ちゃんのためのミルク(ミルクアレルギー疾患用)ではありません。

対象 対象

  • プレママ・ママ プレママ・ママ
  • 0カ月 0カ月
  • 1カ月 1カ月
  • 2カ月 2カ月
  • 3カ月 3カ月
  • 4カ月 4カ月
  • 5カ月 5カ月
  • 6カ月 6カ月
  • 7カ月 7カ月
  • 8カ月 8カ月
  • 9カ月 9カ月
  • 10カ月 10カ月
  • 11カ月 11カ月
  • 12カ月 12カ月
  • 13カ月 13カ月
  • 14カ月 14カ月
  • 15カ月 15カ月
  • 16カ月 16カ月
  • 17カ月 17カ月
  • 18カ月〜 18カ月〜

[食生活:その他]

豆乳の量はどれくらい…?

子どもに豆乳を飲ませたところよく飲んでくれたので、1日に100ccくらい与えています。最近、“大豆イソフラボンの摂りすぎに注意"という記事を見て心配になりました。こんなに飲ませて大丈夫でしょうか?(11ヵ月)

豆乳には豆乳、調整豆乳、豆乳飲料の3種類があり、少しずつたんぱく質の含有量が違い、商品によって甘さなども違うようです。お使いの豆乳の種類がわかりませんが、9ヵ月から11ヵ月頃では豆腐の1回量は45gになっていますので、少し豆乳の量が多いかもしれません。大豆イソフラボンについてはそれほど心配はないように思います(下記参照)が、毎日同じ食品をたくさん食べるのではなく、他に肉や魚なども取り入れ、ひとつの食品に偏らないようにすることが大切でしょう。
また、森永フォローアップミルク「チルミル」は満9ヵ月頃からのお子さまにあわせた栄養バランスになっていますので、「チルミル」をご使用いただくこともおすすめします。



読売新聞より一部抜粋

内閣府の食品安全委員会は、2006年5月11日、大豆イソフラボンを含むトクホの安全性について「1日摂取量の目安は70~75mgまで」「食事以外の上限摂取量は30mg」「妊婦、子どもへの摂取は推奨しない」とする見解をまとめた。

対象 対象

  • プレママ・ママ プレママ・ママ
  • 0カ月 0カ月
  • 1カ月 1カ月
  • 2カ月 2カ月
  • 3カ月 3カ月
  • 4カ月 4カ月
  • 5カ月 5カ月
  • 6カ月 6カ月
  • 7カ月 7カ月
  • 8カ月 8カ月
  • 9カ月 9カ月
  • 10カ月 10カ月
  • 11カ月 11カ月
  • 12カ月 12カ月
  • 13カ月 13カ月
  • 14カ月 14カ月
  • 15カ月 15カ月
  • 16カ月 16カ月
  • 17カ月 17カ月
  • 18カ月〜 18カ月〜

[食生活:その他]

大豆製品が好きでよく食べるが…

子どもが豆腐や納豆が大好きで、毎日食べています。1回に食べる量は大さじ1杯くらいですが、食べ過ぎるといけないと聞いたので心配になりました。大豆イソフラボンの摂りすぎになりませんか。(8ヵ月)

『授乳・離乳の支援ガイド』によると、7~8ヵ月頃では豆腐の1回量は30~40gになっています。お子さまの場合、1回量が大さじ一杯ですので特に摂りすぎの心配はないでしょう。大豆製品だけに偏らず、魚や肉、卵などいろいろな食品も食べるようにしたいですね。

対象 対象

  • プレママ・ママ プレママ・ママ
  • 0カ月 0カ月
  • 1カ月 1カ月
  • 2カ月 2カ月
  • 3カ月 3カ月
  • 4カ月 4カ月
  • 5カ月 5カ月
  • 6カ月 6カ月
  • 7カ月 7カ月
  • 8カ月 8カ月
  • 9カ月 9カ月
  • 10カ月 10カ月
  • 11カ月 11カ月
  • 12カ月 12カ月
  • 13カ月 13カ月
  • 14カ月 14カ月
  • 15カ月 15カ月
  • 16カ月 16カ月
  • 17カ月 17カ月
  • 18カ月〜 18カ月〜

[食生活:その他]

食が細い

生まれた時から、ミルク量が少なかったのですが、離乳食も近所の子に比べ、とても小食です。あまり好ききらいはないのですが、体重が7kgと少ないので心配です。(10ヵ月)

生まれた時から飲まない、食べない、いわゆる「食の細い」お子さまなのですね。近所や友人の子と比較して、どうしてうちの子はこんなに食べないのかと落ち込む気持ちもわかります。
でも、お子さまのことをよくみてください。小食だからたしかに体重は少ないですね。やせ型のおちびちゃんかもしれません。でも、活発に動くでしょう?スリムな分だけ身が軽く、運動の発達も早いのではありませんか?どこか具合が悪くて食べないのでなければ、元来が小食タイプなのでしょう。その子の必要な量を無視して、お母さまが食べさせたい量を押しつけていませんか。少量でもバランスよく、ある程度の固さのものをきちんと噛んで食べていれば、問題はないはずです。
「食べなさい、食べなさい」と押しつけないで、その子なりの量を「よく食べたね」と明るくほめてあげるほうが食事の楽しみが増して、食欲増進につながるでしょう。

対象 対象

  • プレママ・ママ プレママ・ママ
  • 0カ月 0カ月
  • 1カ月 1カ月
  • 2カ月 2カ月
  • 3カ月 3カ月
  • 4カ月 4カ月
  • 5カ月 5カ月
  • 6カ月 6カ月
  • 7カ月 7カ月
  • 8カ月 8カ月
  • 9カ月 9カ月
  • 10カ月 10カ月
  • 11カ月 11カ月
  • 12カ月 12カ月
  • 13カ月 13カ月
  • 14カ月 14カ月
  • 15カ月 15カ月
  • 16カ月 16カ月
  • 17カ月 17カ月
  • 18カ月〜 18カ月〜

[食生活:その他]

ウーロン茶は大丈夫?

私はウーロン茶が大好きです。甘味も入っていないので健康にいいと思うのですが、赤ちゃんに与えていいでしょうか。(8ヵ月)

ウーロン茶がとても売れています。さっぱりとした後味のよさが、人気の原因のようです。原料は日本茶や紅茶と同じチャの葉ですが、生産される土地やその気候、発酵の度合いによって味も香りも違ってきます。ウーロン茶はコレステロール代謝をうながし、脂肪の分解を助けるなどと一般的にいわれていますが、他のお茶と大差はないでしょう。タンニンやカフェインの量は、ほうじ茶とほとんどかわらないので、赤ちゃんに与えても問題はありませんが、おとなが飲む濃度の2~3倍にうすめて与えましょう。
海外旅行のお土産や輸入もののウーロン茶は、衛生面などで問題がある場合がありますので、十分に加熱してお使いください。

対象 対象

  • プレママ・ママ プレママ・ママ
  • 0カ月 0カ月
  • 1カ月 1カ月
  • 2カ月 2カ月
  • 3カ月 3カ月
  • 4カ月 4カ月
  • 5カ月 5カ月
  • 6カ月 6カ月
  • 7カ月 7カ月
  • 8カ月 8カ月
  • 9カ月 9カ月
  • 10カ月 10カ月
  • 11カ月 11カ月
  • 12カ月 12カ月
  • 13カ月 13カ月
  • 14カ月 14カ月
  • 15カ月 15カ月
  • 16カ月 16カ月
  • 17カ月 17カ月
  • 18カ月〜 18カ月〜

[食生活:その他]

湯冷ましを飲まない

お風呂上がりに湯冷ましをあげたほうがいいとききましたが、湯冷ましはどうしても飲んでくれません。(2ヵ月)

湯冷ましを飲まないという時は、次のようなことが考えられます。
(1)味がないので嫌がる。
(2)ミルクと違い濃度がないので、哺乳瓶から出すぎて、むせるために飲めない。
(3)母乳児の場合、哺乳瓶に慣れていないために飲めない。
などです。退院時に湯冷ましを与えるよう指導されますが、母乳の出がよい場合や、ミルクを十分飲んでいる場合は、嫌がったら無理に飲ませなくてもいいでしょう。ただし、真夏の暑い時期や散歩などで、のどが渇いているような時は、水分の補給が必要です。
先に上げた (1)の場合は、薄めた番茶などでもかまいません。(2)の場合は、哺乳瓶のキャップをミルクの時よりきつくしめて、一度に与えず、休み休み与えるとうまくいきます。(3)の場合は、スプーンであげたりして、無理せず少しずつ慣らしていけばいいと思います。

対象 対象

  • プレママ・ママ プレママ・ママ
  • 0カ月 0カ月
  • 1カ月 1カ月
  • 2カ月 2カ月
  • 3カ月 3カ月
  • 4カ月 4カ月
  • 5カ月 5カ月
  • 6カ月 6カ月
  • 7カ月 7カ月
  • 8カ月 8カ月
  • 9カ月 9カ月
  • 10カ月 10カ月
  • 11カ月 11カ月
  • 12カ月 12カ月
  • 13カ月 13カ月
  • 14カ月 14カ月
  • 15カ月 15カ月
  • 16カ月 16カ月
  • 17カ月 17カ月
  • 18カ月〜 18カ月〜

[からだ]

ちょっと気がかりな身体のこと (2)

おでこやほっぺに赤いニキビのような湿疹ができてきました。アトピーにならないか心配です。(0ヵ月21日)

生後2~3週頃から、赤ちゃんに生理的な湿疹が見られることがあります。この時期は生理的に湿疹が出やすいこと、赤ちゃんの皮膚は新陳代謝が盛んなため汚れやすいことがその理由といわれています。この時期の生理的な乳児湿疹が、すべてアトピーに結びつくわけではありません。ケアとしては、石鹸は十分泡立ててこすらないように優しく洗い、その後石鹸成分が残らないよう洗い流しましょう。水分を拭き取る時も、柔らかいガーゼなどでそっと押さえて、こすらないようにします。かゆみが強い様子があったり、ひどくなる場合は病院への受診をおすすめします。

対象 対象

  • プレママ・ママ プレママ・ママ
  • 0カ月 0カ月
  • 1カ月 1カ月
  • 2カ月 2カ月
  • 3カ月 3カ月
  • 4カ月 4カ月
  • 5カ月 5カ月
  • 6カ月 6カ月
  • 7カ月 7カ月
  • 8カ月 8カ月
  • 9カ月 9カ月
  • 10カ月 10カ月
  • 11カ月 11カ月
  • 12カ月 12カ月
  • 13カ月 13カ月
  • 14カ月 14カ月
  • 15カ月 15カ月
  • 16カ月 16カ月
  • 17カ月 17カ月
  • 18カ月〜 18カ月〜

前へ

次へ


TOP