Q&A
Q&A検索結果一覧
表示条件:月齢[プレママ・ママ] カテゴリー[全カテゴリー]
120件のQ&Aが見つかりました。
[森永商品:チルミル]
「チルミル」は水で溶かしてよいの?
「チルミル」は水で調乳してよいのですか?(1歳2か月)
「チルミル」は水で溶かすこともできるため、使いやすいと好評のフォローアップミルクです。コップ飲みの練習にもオススメです。
関連商品
[森永商品:E赤ちゃん]
「缶」と「エコらくパック」は中身が違いますか?(3ヵ月)
お店で「缶」の隣に「エコらくパック」という商品を見かけました。中身が違うのでしょうか?(3ヵ月)
同じ「E赤ちゃん」であれば「缶」と「エコらくパック」は容器が違うだけで、中身は同じです。
大缶は大容量ですので、ミルクを1日200ml以上飲まれる方にお勧めです。
エコらくパックは400g入った袋が2個入っていますので、母乳と混合もしくは母乳中心の方(1日80~100ml程度)にお勧めです。
関連商品
[森永商品:チルミル]
「はぐくみ・E赤ちゃん」と「チルミル」の違いは?
[森永商品:はぐくみ]
「缶」と「エコらくパック」は中身が違いますか?
お店で「缶」の隣に「エコらくパック」という商品を見かけました。中身が違うのでしょうか?(3ヵ月)
同じ「はぐくみ」であれば「缶」と「エコらくパック」は容器が違うだけで、中身は同じです。
大缶は大容量ですので、ミルクを1日200ml以上飲まれる方にお勧めです。
エコらくパックは400g入った袋が2個入っていますので、母乳と混合もしくは母乳中心の方(1日80~100ml程度)にお勧めです。
関連商品
[森永商品:はぐくみ]
「チルミル」への切り替え方法は?
[森永商品:はぐくみ]
「はぐくみ」と「E赤ちゃん」は何が違うの?
新生児用のミルクを探しています。森永乳業には「E赤ちゃん」と「はぐくみ」の2種類ありますが、何が違うのでしょうか?(1ヵ月)
「はぐくみ」と「E赤ちゃん」は、母乳に近づけるために配合している「3種類のオリゴ糖」、「ラクトフェリン」、「DHAとアラキドン酸」など、ほとんどの成分を共通としていますが、
「牛乳たんぱく質の大きさ」に違いがあります。
一般的な育児用ミルクの主な原料は牛乳のため、含まれるたんぱく質はウシ由来です。母乳に含まれるたんぱく質はヒト由来ですので、同じたんぱく質でも消化しやすさや性質が違います。
牛乳たんぱく質を細かく分解した状態を"ペプチド"といいますが、「はぐくみ」は牛乳たんぱく質の一部を、「E赤ちゃん」は全ての牛乳たんぱく質を"ペプチド"にして、赤ちゃんの消化負担に配慮しています。
消化機能が未熟な新生児期には「E赤ちゃん」をおすすめしますが、「はぐくみ」「E赤ちゃん」ともに厚生労働省ならびに消費者庁から許認可を得て製造販売しているミルクですので
どちらともどうぞ安心してお使いください。
[森永商品:はぐくみ]
「はぐくみ」から「E赤ちゃん」に切り替えたい。
新生児期から「はぐくみ」を使用しています。友人から「E赤ちゃんの方が良い」と勧められたのですが、切り替えても問題ないでしょうか?(3ヵ月)
「はぐくみ」と「E赤ちゃん」は、母乳に近づけるために配合している「3種類のオリゴ糖」、「ラクトフェリン」、「DHAとアラキドン酸」など、ほとんどの成分を共通としていますが、
「牛乳たんぱく質の大きさ」に違いがあります。
一般的な育児用ミルクの主な原料は牛乳のため、含まれるたんぱく質はウシ由来です。母乳に含まれるたんぱく質はヒト由来ですので、同じたんぱく質でも消化しやすさや性質が違います。
牛乳たんぱく質を細かく分解した状態を"ペプチド"といいますが、「はぐくみ」は牛乳たんぱく質の一部を、「E赤ちゃん」は全ての牛乳たんぱく質を"ペプチド"にして、赤ちゃんの消化負担に配慮しています。
「はぐくみ」から「E赤ちゃん」への切替えは特に問題ございませんが、ミルクを切り替える場合は、少しずつ与えて様子を見ながら量と回数を増やすことをおすすめします。
[森永商品:はぐくみ]
「はぐくみ」の大缶1缶は何日ぐらい使えますか?
最近ミルクを飲む量が多くなり、1日に500mlぐらい飲んでいます。おおよその目安量を知りたいと思いますが、「はぐくみ」の大缶は、今の飲み量だと1缶で何日ぐらい使えますか?(0ヵ月)
「はぐくみ」の大缶は内容量810gです。「はぐくみ」の調乳スプーンは1杯(約2.6g)で出来上がり量にして20mlのミルクを作ることができます。
100mlのミルクを作るためには約13gの「はぐくみ」(粉)が必要です。
1日500ml飲む場合は、1日あたり、約65gの「はぐくみ」を使います。
810g(大缶1缶の内容量)÷65g(ミルク500ml分の「はぐくみ」使用量)=12.5となり、現在の哺乳飲み量ですと、約12日程度お使いいただけます。
関連商品
[森永商品:はぐくみ]
「はぐくみ」の甘みは?
「はぐくみ」を飲んでみると甘みを感じるのですが、これは砂糖の甘さですか。ミルクが大好きなのですが、太り過ぎてしまうことはありませんか。(3ヵ月)
「はぐくみ」の甘さは主に乳糖由来で、砂糖は使用していません。また乳糖の量は母乳とほぼ同量としています。
「はぐくみ」は母乳に近い栄養成分としていますので、適切なご利用の範囲であれば、「はぐくみ」を飲みすぎて太り過ぎることはありません。
関連商品
[森永商品:はぐくみ]
スティックタイプ1本を2回に分けて使ってもいいですか?
スティックタイプを購入しましたが、1回に飲む量が40ml程度なので、1本13gを2回に分けて使いたいのですが、問題ないでしょうか?(1ヵ月)
「スティックタイプ」は開封後は1回で使い切り、残ったミルクは廃棄いただくようお願いします。
関連商品