Q&A

Q&A検索結果一覧

表示条件:月齢[] カテゴリー[全カテゴリー]
382件のQ&Aが見つかりました。


前へ

次へ

[食生活:その他]

ハーブティーを飲みたい

カフェインが気になるのでコーヒーや紅茶を控えて、ハーブティーを飲もうと思いますが、なにか注意することはありますか?(妊娠20週)

ハーブティーはスーパーなどでも手軽に買えるようになり、お好きな方も多いようですね。ハーブティーには香りをかぐことでのリラックス効果、お茶に溶け出したいろいろな成分の効能が期待できます。カフェインを含まないものが多く、作用が穏やかなので安心感がありますが、中には妊娠中に飲まないほうがよいハーブティーもあるので下記をご参考にしてください。
【妊娠中に飲まないほうがよいとされるハーブ】
○使用する場合は医師に相談したほうがよいもの
ラズベリーリーフ、ブラックコホシュ
○妊娠中は服用しないほうがよいもの
ジュニパーベリー、アンゼリカ、シナモン、バーベリー、フィーバーフュー、ヒソップ、ワームウッド、ゴツコーラ、レディスマントル
○多量に飲むのは避けたほうがよいもの
ジャーマンカモミール、セージ、パッションフラワー、フェンネル、ペパーミント、ラベンダー、ローズマリー、タイム、ヤロウ、サマーボリー、セロリシード、ブルーバーベイン、ワイルドヤム、イブニングプリムローズ、オリーブ
一般的になっているハーブティーの中にも、妊娠中は多量に飲まないほうがよいものもありますので気をつけましょう。心配な時はハーブティーを専門に扱っているお店で妊娠中であることを伝えて選んでもらうと安心ですね。

対象 対象

  • プレママ・ママ プレママ・ママ
  • 0カ月 0カ月
  • 1カ月 1カ月
  • 2カ月 2カ月
  • 3カ月 3カ月
  • 4カ月 4カ月
  • 5カ月 5カ月
  • 6カ月 6カ月
  • 7カ月 7カ月
  • 8カ月 8カ月
  • 9カ月 9カ月
  • 10カ月 10カ月
  • 11カ月 11カ月
  • 12カ月 12カ月
  • 13カ月 13カ月
  • 14カ月 14カ月
  • 15カ月 15カ月
  • 16カ月 16カ月
  • 17カ月 17カ月
  • 18カ月〜 18カ月〜

[予防接種]

「インフルエンザ菌b型(Hib)ワクチン」について

インターネットで「Hibワクチン」が認可されたと知りました。新しいものなので詳しいことがわかりませんが、受けた方がよいワクチンなのでしょうか?(4ヵ月)

細菌性髄膜炎は感染すると重篤な後遺症を残したり、生命にかかわることもある感染症で、その原因の首位を占めるのがインフルエンザ菌b型です。初期症状は高熱や頭痛など風邪の症状と見分けにくく、早期に診断することが難しいため重症化しやすくなります。「Hibワクチン」は、このインフルエンザ菌b型による細菌性髄膜炎を予防する目的で開発されたワクチンで、米国では1990年からすでに接種可能となるなど、現在は西欧をはじめとする多くの国々で、小児の定期予防接種のプログラムに組み込まれています。日本では有効性と安全性の試験を積み重ねた結果、2007年1月に厚生労働省から承認され、2008年12月にワクチンが発売されて、実際に接種できることになりました。接種は2~3ヵ月児に初回の接種を行い、1~2ヵ月間隔で合計3回接種し、満1歳を過ぎて追加接種を1回行うことになっており、臨床試験での副反応は一過性の局所反応といわれています。現在日本では、任意接種となっていますので、接種についてはかかりつけの小児科医に相談をしましょう。

※インフルエンザ菌b型は、冬に流行するインフルエンザと名前が似ているため同様に思われがちですが、インフルエンザとは直接関係はありません。細菌性髄膜炎の原因となるこの菌は「細菌」で、インフルエンザの原因である「ウイルス」とは異なります。
<参考>月刊母子保健 第595号 トピック・インフルエンザ菌b型ワクチン(Hibワクチン)より

対象 対象

  • プレママ・ママ プレママ・ママ
  • 0カ月 0カ月
  • 1カ月 1カ月
  • 2カ月 2カ月
  • 3カ月 3カ月
  • 4カ月 4カ月
  • 5カ月 5カ月
  • 6カ月 6カ月
  • 7カ月 7カ月
  • 8カ月 8カ月
  • 9カ月 9カ月
  • 10カ月 10カ月
  • 11カ月 11カ月
  • 12カ月 12カ月
  • 13カ月 13カ月
  • 14カ月 14カ月
  • 15カ月 15カ月
  • 16カ月 16カ月
  • 17カ月 17カ月
  • 18カ月〜 18カ月〜

[予防接種]

インフルエンザの予防接種について

保育園に通っています。11月初旬にインフルエンザの予防接種の1回目を受けたのですが、風邪をひいて体調が悪かったため、2回目を受けられませんでした。資料を見ると1回目を接種してから1~4週間後に2回目を受けるとなっていますが、1ヵ月以上間隔があいてしまった時はどうしたらよいのでしょうか。(4歳3ヵ月)

厚生労働省よりインフルエンザの予防接種について13歳未満の子どもは、およそ1~4週間の間隔をおいて2回受けるようにすすめられています。特に保育園や幼稚園など、集団生活に入っていて感染の心配が多いお子さまについては、きちんと2回接種して抗体価を十分に上昇させておくことをおすすめします。すでに風邪が完治していて体調が良いなら、間隔は1ヵ月以上あいていますが、主治医と相談のうえ2回目を受けてはいかがでしょうか。ただし予防接種の効果は100%ではありません。これからの季節、人混みに出かけるときは、できるだけ感染を避けたいので、やむを得ない場合はマスクをして予防しましょう。またバランスのよい食事や十分な睡眠で体調を整え、外出から帰ったら必ず手洗いとうがいを忘れずに。

対象 対象

  • プレママ・ママ プレママ・ママ
  • 0カ月 0カ月
  • 1カ月 1カ月
  • 2カ月 2カ月
  • 3カ月 3カ月
  • 4カ月 4カ月
  • 5カ月 5カ月
  • 6カ月 6カ月
  • 7カ月 7カ月
  • 8カ月 8カ月
  • 9カ月 9カ月
  • 10カ月 10カ月
  • 11カ月 11カ月
  • 12カ月 12カ月
  • 13カ月 13カ月
  • 14カ月 14カ月
  • 15カ月 15カ月
  • 16カ月 16カ月
  • 17カ月 17カ月
  • 18カ月〜 18カ月〜

[森永商品:MA‐mi]

肌がカサカサしているので「MA-mi」を使っていい?

父親がアレルギーなので、5ヵ月の時検査をしたのですが、特に問題はありませんでした。最近肌がカサカサして湿疹が出ているので心配です。まだ受診していませんが、治療用のミルク、「MA-mi」を使った方がいいですか?(7ヵ月)

「MA-mi」は牛乳たんぱく質を高度に酵素消化し、さらに膜ろ過してアレルゲン性を著しく低減した、医師の指示によりお使いいただくミルクアレルギー疾患用ミルクです。良質の乳たんぱく質消化物に脂質、炭水化物、ミネラル、ビタミンなどのお子様の発育に必要な栄養素をバランスよく配合しています。「MA-mi」は医師の指示によりお使いいただくミルクですので、まずは受診して医師に相談されてはいかがでしょうか。

対象 対象

  • プレママ・ママ プレママ・ママ
  • 0カ月 0カ月
  • 1カ月 1カ月
  • 2カ月 2カ月
  • 3カ月 3カ月
  • 4カ月 4カ月
  • 5カ月 5カ月
  • 6カ月 6カ月
  • 7カ月 7カ月
  • 8カ月 8カ月
  • 9カ月 9カ月
  • 10カ月 10カ月
  • 11カ月 11カ月
  • 12カ月 12カ月
  • 13カ月 13カ月
  • 14カ月 14カ月
  • 15カ月 15カ月
  • 16カ月 16カ月
  • 17カ月 17カ月
  • 18カ月〜 18カ月〜

[妊娠]

体毛が濃くなった

おなかや手足の毛が濃くなった気がします。特におなかが濃く、気になっています。(妊娠18週)

妊娠中は、ホルモンの影響で体毛が濃くなる人もいれば薄くなる人もいます。
体毛が濃くなる場合は、男性ホルモンの働きが強くなることで、手足の毛が濃くなったり、おなかや乳房にうぶ毛が生えてきたりします。このまま毛深いままだったらどうしようと心配なさる方も多いですが、出産後、ホルモンのバランスが元に戻ると濃くなった体毛も目立たなくなることがほとんどです。
むだ毛の処理方法については、剃ると肌を痛める恐れがあるのであまりおすすめできません。また、妊娠中は肌が敏感になっているので、脱毛クリームなども使い慣れたものをひじの内側などに塗り、トラブルがないことを確認してから使用するようにしましょう。
逆に、体毛が薄くなる場合は、ホルモンバランスの変化やヘアサイクルのリズムが普段と違ってくることが原因といわれ、手足の毛が薄くなったりまゆ毛が薄くなったり、頭髪の抜け毛が目立つようになったりします。
このように発毛のメカニズムは複雑で、体の部位によって影響するホルモンの種類も異なり、かつ個人差も大きいのです。いずれにしても、産後生理が再開する頃には、発毛・脱毛のヘアサイクルリズムも改善していくのでご安心ください。

対象 対象

  • プレママ・ママ プレママ・ママ
  • 0カ月 0カ月
  • 1カ月 1カ月
  • 2カ月 2カ月
  • 3カ月 3カ月
  • 4カ月 4カ月
  • 5カ月 5カ月
  • 6カ月 6カ月
  • 7カ月 7カ月
  • 8カ月 8カ月
  • 9カ月 9カ月
  • 10カ月 10カ月
  • 11カ月 11カ月
  • 12カ月 12カ月
  • 13カ月 13カ月
  • 14カ月 14カ月
  • 15カ月 15カ月
  • 16カ月 16カ月
  • 17カ月 17カ月
  • 18カ月〜 18カ月〜

[食生活:哺乳量・授乳方法]

ミルクは高温で調乳してもいい?

嫁が沸騰したお湯で調乳しているので、ミルクの栄養がなくなってしまうのではないか心配で
す。昔は50~60℃だったような気がしますが、高温で調乳してもいいのでしょうか。(1ヵ月)

WHOのガイドラインをうけて、2007年厚生労働省が70℃以上のお湯で調乳することをすすめるようになりました。身の回りにいる細菌が万が一ミルクに入ったときや、調乳器具に付着していたときのことを想定し、その菌を殺菌するために高温調乳をすすめています。栄養素については、熱に弱いビタミンやラクトフェリンなど影響を受けるものはありますが、必要量は十分配慮していますので高温調乳により栄養成分が不足する心配はありません。調乳の際はやけどにご注意ください。

対象 対象

  • プレママ・ママ プレママ・ママ
  • 0カ月 0カ月
  • 1カ月 1カ月
  • 2カ月 2カ月
  • 3カ月 3カ月
  • 4カ月 4カ月
  • 5カ月 5カ月
  • 6カ月 6カ月
  • 7カ月 7カ月
  • 8カ月 8カ月
  • 9カ月 9カ月
  • 10カ月 10カ月
  • 11カ月 11カ月
  • 12カ月 12カ月
  • 13カ月 13カ月
  • 14カ月 14カ月
  • 15カ月 15カ月
  • 16カ月 16カ月
  • 17カ月 17カ月
  • 18カ月〜 18カ月〜

[食生活:哺乳量・授乳方法]

ミルクの調乳温度は?

以前は50~60℃のお湯でミルクを作っていましたが、娘がポットの熱いお湯を使っていたのでびっくりして電話しました。栄養が壊れるって聞いていましたけど大丈夫ですか?(0ヵ月16日)

WHOのガイドラインをうけて、2007年厚生労働省が70℃以上のお湯で調乳することをすすめるようになりました。身の回りにいる細菌が万が一ミルクに入ったときや、調乳器具に付着していたときのことを想定し、その菌を殺菌するために高温調乳をすすめています。栄養素については、熱に弱いビタミンやラクトフェリンなど影響を受けるものはありますが、必要量は十分配慮していますので高温調乳により栄養成分が不足する心配はありません。調乳の際はやけどにご注意ください。

対象 対象

  • プレママ・ママ プレママ・ママ
  • 0カ月 0カ月
  • 1カ月 1カ月
  • 2カ月 2カ月
  • 3カ月 3カ月
  • 4カ月 4カ月
  • 5カ月 5カ月
  • 6カ月 6カ月
  • 7カ月 7カ月
  • 8カ月 8カ月
  • 9カ月 9カ月
  • 10カ月 10カ月
  • 11カ月 11カ月
  • 12カ月 12カ月
  • 13カ月 13カ月
  • 14カ月 14カ月
  • 15カ月 15カ月
  • 16カ月 16カ月
  • 17カ月 17カ月
  • 18カ月〜 18カ月〜

[食生活:離乳食]

離乳食はいつ頃から開始するのですか?

よだれが多く出て大人の食べ物を欲しがる様子を姑が見て、「離乳食を始めたら」と言います。3ヵ月健診のときに「離乳食は5ヵ月から」と聞きましたが、欲しがったらもう始めていいのですか?(3ヵ月)

以前は3~4ヵ月くらいの赤ちゃんでも、離乳食を開始してもいいという時期がありました。現在は厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド」(平成19年3月)において、離乳開始の目安として、首のすわりがしっかりしている・支えてやると座れる・食物に興味を示す・スプーンなどを口に入れても舌で押し出すことが少なくなるなどがあげられています。赤ちゃんには生まれてすぐから母乳やミルクを飲むために哺乳反射がありますが、この反射が残っていると離乳食を始めても舌の押し出し反射でうまく食べられないことがあります。反射は4、5ヵ月頃から少しずつうすれて6、7ヵ月ころには消えていき、自分の意思によって食べることができるようになります。そのため5、6ヵ月頃に離乳食を始めるのが適当とされていますが、発育・発達には個人差があるので目安として考えるとよいでしょう。あせらずに赤ちゃんの受け入れ態勢が十分整ってから開始したほうがママの負担も少ないと思われます。

対象 対象

  • プレママ・ママ プレママ・ママ
  • 0カ月 0カ月
  • 1カ月 1カ月
  • 2カ月 2カ月
  • 3カ月 3カ月
  • 4カ月 4カ月
  • 5カ月 5カ月
  • 6カ月 6カ月
  • 7カ月 7カ月
  • 8カ月 8カ月
  • 9カ月 9カ月
  • 10カ月 10カ月
  • 11カ月 11カ月
  • 12カ月 12カ月
  • 13カ月 13カ月
  • 14カ月 14カ月
  • 15カ月 15カ月
  • 16カ月 16カ月
  • 17カ月 17カ月
  • 18カ月〜 18カ月〜

[妊娠]

妊娠してからいろんなことが不安に

これまでまったく気にならなかったことが、妊娠してからあれこれ心配に・・・。近所のマンションで行っている外壁工事の塗料がおなかの赤ちゃんに影響するのでは、と一日中窓はしめきりに。食事中も食品に含まれている添加物などが気になってしまいます。(妊娠8週)

妊娠中は、ホルモンバランスの乱れやおなかの赤ちゃんへの気遣いから、色々なことが気になってしまう方が多いようです。現代はさまざまな情報が溢れているために、必要以上に心配を増やしてしまう傾向もみられます。情報は、上手に取り入れることで安心して妊娠期を過ごすこともできますが、中には不確かなものもあり、正しい情報かどうかの注意が必要です。
食品に含まれる添加物などは、現代の生活ですべて取り除くことは難しいものです。もちろん摂る量を減らすことはできますので、あなたが実行可能な方法を実践してみましょう。また外壁工事は一時的なものですから、どうしても気になるようなら、窓をしめてママ自身が快適と感じられるように過ごしてください。
そして、何よりママ自身がリラックスして過ごすことが、おなかの赤ちゃんにとって一番よい環境と考えて、なるべく肩の力を抜くようにしましょうね。

対象 対象

  • プレママ・ママ プレママ・ママ
  • 0カ月 0カ月
  • 1カ月 1カ月
  • 2カ月 2カ月
  • 3カ月 3カ月
  • 4カ月 4カ月
  • 5カ月 5カ月
  • 6カ月 6カ月
  • 7カ月 7カ月
  • 8カ月 8カ月
  • 9カ月 9カ月
  • 10カ月 10カ月
  • 11カ月 11カ月
  • 12カ月 12カ月
  • 13カ月 13カ月
  • 14カ月 14カ月
  • 15カ月 15カ月
  • 16カ月 16カ月
  • 17カ月 17カ月
  • 18カ月〜 18カ月〜

[森永商品:ニューMA‐1]

「MA-mi」とどうちがうの?

アレルギーで「ニューMAー1」を使うように医師からいわれています。近所の薬局に「ニューMA―1」と「MA―mi」がありました。どうちがうのですか?両方ともアレルギー用でしたが、どちらでもいいのでしょうか?(3ヵ月)

どちらもミルクアレルギー疾患用のミルクで、牛乳たんぱく質を高度に酵素消化し、さらに限外ろ過処理をしてミルクの抗原性を低減してあり、医師の指示によりお使いいただいております。「ニューMA―1」と「MA―mi」の抗原性は同程度(エライサ法)ですが、たんぱく質の分解度(分子量)が異なるため、医師から指示された「ニューMAー1」をお使いください。また「ニューMA―1」から「MA―mi」に替える場合は、必ず医師と相談してください。

対象 対象

  • プレママ・ママ プレママ・ママ
  • 0カ月 0カ月
  • 1カ月 1カ月
  • 2カ月 2カ月
  • 3カ月 3カ月
  • 4カ月 4カ月
  • 5カ月 5カ月
  • 6カ月 6カ月
  • 7カ月 7カ月
  • 8カ月 8カ月
  • 9カ月 9カ月
  • 10カ月 10カ月
  • 11カ月 11カ月
  • 12カ月 12カ月
  • 13カ月 13カ月
  • 14カ月 14カ月
  • 15カ月 15カ月
  • 16カ月 16カ月
  • 17カ月 17カ月
  • 18カ月〜 18カ月〜

前へ

次へ


TOP