食物アレルギーの赤ちゃんの離乳食

アレルギー別の除去食

アレルギー別の除去食

鶏卵アレルギー

食べられないもの

鶏卵と鶏卵を含む加工食品
その他の鳥の卵

鶏卵を含む加工食品の例

マヨネーズ、
洋菓子類の一部(クッキー、ケーキ、アイスクリームなど)
練り製品(かまぼこ、はんぺんなど)
肉類加工品の一部(ハム、ウインナーなど)

代わりになるもの

肉料理のつなぎ

使用しないか、でんぷん、すりおろしたいもで代用する。

揚げものの衣

鶏卵を使用せず、水とでんぷんの衣で揚げる。

洋菓子の材料

ゼラチンや寒天、でんぷんで代用する。ケーキなどは重曹やベーキングパウダーで膨らませる。

材料の彩り

カボチャやトウモロコシ、パプリカで代用する。

栄養的特徴

鶏卵M1個あたり
(卵白31g、卵黄19g)

エネルギー 76kcal
たんぱく質 6.2g

牛乳アレルギー

食べられないもの

牛乳と牛乳を含む加工食品

牛乳を含む加工食品の例

ヨーグルト、チーズ、バター、生クリーム、全粉乳、脱脂粉乳、一般の調製粉乳、練乳、乳酸菌飲料、はっ酵乳、アイスクリーム、パン、パン粉、乳糖、洋菓子類の一部(チョコレートなど)、調味料の一部

代わりになるもの

ホワイトソースなどの料理

ルウは、すりおろしたいもで代用する。アレルギー用マーガリンと小麦粉や米粉、でんぷんで手作りする。または市販のアレルギー用ルウを利用する。

洋菓子の材料

豆乳やココナッツミルク、 「ニューMA-1」「MA-mi」で代用する。

栄養的特徴

普通牛乳100mlあたり

エネルギー 69kcal
たんぱく質 3.4g
カルシウム 113mg

小麦アレルギー

食べられないもの

小麦粉と小麦を含む加工食品
小麦粉(薄力粉、中力粉、強力粉)、デュラムセモリナ小麦

小麦を含む加工食品の例

パン、うどん、マカロニ、スパゲティ、麩、餃子の皮、市販のルウ(シチュー、カレーなど)、調味料の一部

代わりになるもの

ルウ

米粉やでんぷんで代用する。

揚げものの衣

下味をつけ、水とでんぷんの衣で揚げる。米粉パンのパン粉や砕いた春雨でも代用する。

パンやケーキの生地

米粉やアマランサス粉、雑穀粉、いもやおからなどを生地として代用する。

栄養的特徴

食パン6枚切 1枚あたり(薄力粉45g相当、強力粉30g相当)

エネルギー 160kcal
たんぱく質 5.6g

大豆アレルギー

食べられないもの

大豆類と大豆を含む加工食品
大豆類:黄大豆、黒大豆(黒豆)、青大豆(枝豆)

大豆を含む加工食品

豆乳、豆腐、湯葉、厚揚げ、油揚げ、がんも、おから、きなこ、納豆、醤油、味噌大豆由来の乳化剤を使用した食品(菓子類、ドレッシングなど)

  • は微量反応する重症な場合のみ除去が必要

代わりになるもの

醤油、味噌

雑穀や米で作られた醤油、味噌や魚醤などで代用する。

栄養的特徴

豆腐1/2丁あたり(絹ごし130g)

エネルギー 73kcal
たんぱく質 6.4g
カルシウム 56mg
鉄 1.0g

参考:食物アレルギーの栄養指導の手引き2011

除去食であっても骨や歯を強くするためには

牛乳1本に代わるカルシウム源

牛乳パック200ml-カルシウム220mg

  • 大豆除去の場合注意する。

  • 切り干し大根(乾)40g

  • まいわし50g

  • 干しえび3g

  • わかめ(乾)28g

  • ひじき(乾)16g
    (大さじ3)

  • かぶの葉88g

  • モロヘイヤ85g

  • チンゲン菜220g

  • 「ニューMA‐1」55g できあがり量約367ml
    「MA‐mi」55g できあがり量約393ml

  • 小松菜129g

  • 煮干し10g

  • ※木綿豆腐183g

  • しらす干し(微乾燥)
    105g(半乾燥)42g

カルシウムを多く含む食品をとりましょう

強い骨や歯をつくる主成分となり、それらに、強さと硬さを与えています。
牛乳1本にはカルシウムが220mg含まれていますが、牛乳を除去しなければならない人は、他の食品を上手に選びましょう。

加工食品のとりすぎに注意しましょう

加工食品には、変色、変質防止や、アク抜き、つや出し、風味の向上、鮮度保持などいろいろな用途で、食品添加物としてのリンが使用されていることがあります。
したがって、リンが過剰となり、カルシウム対リン比率(カルシウム1:リン0.5~2が望ましい)がアンバランスになる場合がありますので注意しましょう。

卵1個に代わるたんぱく質源

卵1個(50g)-たんぱく質約6g

  • ※1

    大豆除去の場合注意する。

  • ※2

    牛乳除去の場合注意する。

  • ※1 納豆36gc

  • たら 30g
    かれい 30g
    鯛 30g
    メルルーサ 35g
    太刀魚 35g
    さわら 30g

  • ※1 木綿豆腐90g

  • ※2 スキムミルク18g(大さじ2)

  • かき90g(3コ)

  • ※1 みそ50g(大さじ3)

  • しらす干し(微乾燥)
    26g(半乾燥)15g

  • 「ニューMA‐1」46g できあがり量約307ml
    「MA‐mi」48g できあがり量約343ml

  • 豚レバー30g

  • 豚ヒレ26g

  • 焼きふ21g(20コ)

  • ※1 大豆(水煮)47g

たんぱく質をとりましょう

筋肉や皮膚・血液や体内の臓器、爪などは、たんぱく質が主成分となっています。
卵1個にはたんぱく質が約6g含まれていますが、卵を除去しなければならない人は、他の食品を上手に選びましょう。

砂糖をとりすぎないようにしましょう

砂糖をとりすぎると、肥満になったり、脱カルシウム症をひきおこし、虫歯になったり、骨が弱くなって骨折しやすくなることがあります。

注意して食品を選ぶとともに、外気浴をすることも大切です。運動することも忘れないようにし、骨を強くしましょう。

TOP